tsukushinboxのブログ

病院薬剤師の育児日記です♪

産休中のノルマ

こんにちは。

つくし♪と申します。

 

11月、産休に入ってすぐ「断捨離」と「ベビーお迎え準備」に取り掛かりました。


そう、ここまで仕事をしていた間、お迎え準備を一切していなかったので、まずは断捨離をし、使っていないものや溢れていた本、服などを手放すことにしました。
これが時間かかる!
1日中家にいて、一人黙々とクローゼットの前でお片付け…。
服は産後サイズが戻るのかもわからない…。どうしようか?で進まない。
本は気になって開いてしまい、進まない。
思うように身体は動かないから、進まない。


それでも。
1か月かけてなんとか想定していた程度には断捨離できました。

 

そしてベビーお迎え準備。
義妹より、Combiのハイローチェア、KATOJI Joieのベビーカー、ergobabyの抱っこ紐2つ、プーさんのメリー、いっしょにねんね(プーさん)、おしりふきウォーマー、Bumbo、ベイビーゲート、プレイジム、ベビー服いろいろを譲ってもらいました。

両親よりFarskaのミニベビーベッド、布団一式、ベビー服いろいろを買ってもらいました。

自分ではKonyの抱っこ紐(ergobabyのをもらう前に)、Stokkeのベビーバス、ユニクロの肌着、ロンパース、Combinoベビーシート、西松屋でおむつやおしりふきや保湿剤などのお手入れ用品、ミルク、ガーゼ、哺乳瓶、ベビー用ハンガーなどなどを購入しました。

 

ベッドの組み立ては妊婦の私でも簡単にできて、コンパクトなサイズも移動の手軽さも、ホワイトがあるのもインテリアに合わせたかったのでよかったです。

 

これにちょうど収まるお布団セットも。持ち運べるので、帰省などに良いかなと思いました。

 

そして、「世界で一番幸せな洗濯」とどうやら言われているらしい、ベビー服の水通し!
11月28-29日、36週に入った、気持ちの良い秋の晴天の日。
2日かけて用意したものを全て水通ししましたが、清潔な白いちっちゃな肌着やガーゼを干しているときは本当に幸せです。ハンガーも用意しておいてよかった。

 

あとは陣痛バッグ。
母子手帳、健康保険証、印鑑、診察券、現金(5000円)、スマホ充電器、ペットボトル用ストロー付キャップ、タオル、ビニル袋、ティッシュ、筆記具、下着、チャクアツソックス、退院時の服(自分用ワンピース、靴下、ベビー用ドレス)
これらをLongchampのルプリアージュに入れて。

でも、産休に入って、いろいろ揃えていくなかでも、出産後の生活がどういうものになるのか、本当に無事出産するのか、実感ないままに予定日は近づいてきました。